グルテンフリーな生活を始めてからというもの、パスタを食べたいと思わなくなったので、まだ試していない商品がたくさんあるのですが、試したら感想も追加していきます!
■モロヘイヤ玄米パスタ
玄米とモロヘイヤの粉で作ったパスタです。
タイで化学肥料や農薬を使用しないで栽培された、ジャスミン米の玄米とモロヘイヤパウダーを使用しています。
お米の酸化を防ぐため、玄米をそのまま茹でておかゆ状にして乾燥させているそうです。
フェットチーネタイプで、味や食感も普通のパスタと特に変わらずおいしいです。
湯で時間が3-4分と早いのもうれしい♪
原材料:
玄米、モロヘイヤパウダー
■ティンクヤーダ社の玄米パスタ
カナダの商品で、無農薬の石臼挽き玄米を使用しているそうです。
種類はスパゲッティ、ペンネ、スパイラル(フジッリ)があり、野菜パウダー入りのもあります。
弾力がある感じで普通においしいです。
原材料:
玄米、米ぬか、水
■ファルモ社の米粉ととうもろこし粉のパスタ
イタリアのファルモ社の商品で、とうもろこし粉と米粉を使用しています。
種類はスパゲッティ、ペンネ、フジッリ、マカロニ、コンキリエ、カセラッチと豊富です。
少し粉の弾力があるような感じのような、、でも普通においしいです。
原材料:
とうもろこし粉、米粉
■アリサンのコーンペンネ
原産国はイタリアで、有機のとうもろこし粉100%のパスタです。
製造ラインでは、小麦を原料としたパスタも製造しているので、完全にグルテンフリーではないとのことです。
原材料:
とうもろこし粉
■トレーダージョーズのオーガニックブラウンライス(玄米)キヌア パスタ
アメリカの商品で、オーガニックの玄米粉とキヌア粉を使用しています。
玄米のみの商品もありますが、どうせなら栄養価が高そうなキヌア入りの方がいいな。
でも玄米のみの方がちょっと安め。
ペンネやスパゲッティもあります。
原材料:
オーガニックブラウンライス、オーガニックキヌア粉、水
「トレーダージョーズのオーガニックブラウンライス(玄米)キヌア パスタ フジッリ」商品ページ
「トレーダージョーズのオーガニックブラウンライス(玄米)パスタ フジッリ」商品ページ